朝日杯FSはクリノガウディーが大穴開ける!!
→阪神のマイル戦だけに右回りマイル戦での勝利条件は重要(札幌デビュー
の場合は1500)である
左回りしか経験がない馬はマイル重賞勝ち
距離実績がない馬は阪神1400のOP勝ちか京王杯2歳Sで連対するぐらいの
実績が必要である
こんなの買えませんわ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/25(日) 09:23:53.25ID:YqsOvhT80
根拠3:意外な関連性の京都のG1ⅠGⅡ実績を見逃すな
→前述した馬の他、トーセンジョーダン、ジャガーメイルといった馬が
二桁人気で馬券になっているが
これらの馬に共通するのは当年或いは前年の京都GⅠで連対しているか
GⅡで勝利している馬である
→2歳には酷な最後の急坂を克服するためには坂路の追い切り
で最後までしっかり伸びているか否かも好走の見極めのポイントになる
今回は51秒台で終いも12.2と最後までしっかり脚を伸ばす
充実した追い切りでありこの舞台で生きる
→2000Mの新馬からここを勝ったリオンディーズのような規格外はいるが
やはりマイル以下での捷利経験がないとここでは苦戦する
但し例外として前走で東スポ2歳Sを使った馬は過去にコディーノ
゙ローズキングダムフサイチリシャールが馬券になっており
最も重要なローテーションだと言える
今回と次走くらいまでは買ってみようと思う
若手から戸崎に代えるくらい自信はあったんだろうし
エメラル期待できそうだな
→この秋の2歳のマイル以上のO・重賞において逃げてペースを
作ったトーラスジェミニという馬がいる
この馬の逃げはなかなかに味がありスローで逃げて
後傾ラップを刻んで後続になし崩しに脚を使わせる馬で
毎年骨っぽいメンバーが揃う百日草特別では番手を
進んだ人気の馬たちを完封している
東スポ2歳Sは自身も大敗した追いかけていた先行馬も
同様に沈んだがこの馬だけは2番手から見せ場を作って
7着に踏みとどまる強い競馬をしている
距離短縮される今回は狙い目である
◎クリノガウディー:新馬勝ち→東スポ先行して惜敗の流れはゴスホークケンと
同じであり内枠を利してロスなく運べば面白い
○グランアレグリア:サウジアラビアRCは前述トーラスジェミニがラスト800→600を
一気に上げて逃げ残りをはかったが問題にせず番手から突き抜けた競馬は
強いの一言
▲ケイデンスコール:この馬も未勝利を勝った際にはトーラスジェミニと対戦している
それ自体は特筆するものではないがこの馬のように新潟2歳Sが3戦目で且つ
全て上がり最速で勝っている馬は過去にマイネルレコルトセイウンワンダーが
ここを勝っている
グランアレグリにロスがあってこの馬がスムースに抜け出せば有馬記念で
ディープインパクトに勝ったハーツクライの再現もある
△アドマイヤマーズ:11月施行になってからのディリー杯2歳S勝ち馬は
エアスピネルの2着が最高であり間隔が詰まった分ピークを2度持ってくる
のが難しいということか
△ファンタジスト:距離に不安がある中での外枠はマイナス要因
だが豊の腕でどうなるか
△エメラルファイト:トーラスジェミニが逃げたアイビーSはレベルが高く
勝ち馬クロノジェネシスはもとより2着馬も勝ち上がっている
初輸送を克服すれば面白い
△イッツクール:超大穴はこれききょうS勝ちはシャドウアプローチが3着に
来ており侮れない実績
ノーマークで逃げたら面白い
推奨馬券:◎○→3連複流し
○→◎→3連単流し
▲→○→3連単流し
同一種牡馬とかオーナーとか共通の馬が紐に入って穴開けるから
藤沢つながりはあるかな
残念ながらどこにも居なくなる
戸崎→藤岡兄といえばマイルカップと同じだから期待したい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません