競走馬・種牡馬
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:28:02.86 ID:NjKYxWW60
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:29:10.29 ID:zCVb563f0
100頭前後とは理想的な種付け数ですねぇ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:30:28.71 ID:CkyWtX4u0
馬主が絞るように頼んでるのか?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:32:02.04 ID:NjKYxWW60
>>3
頼んで引き受けてくれるような種付け料ではないんだけどね
(2018年までは300万、今年は250万)
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:33:32.23 ID:Oq0gFyjn0
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:41:45.49 ID:KwWaAANR0
今年は減るかなとおもってた
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:44:52.02 ID:7Qp2cr2C0
来年300万なら大きく増えるかもね
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:47:42.09 ID:QcwYRyHz0
ゴルシってそんなに付けたい種牡馬なんか…
皮脂ミラクルとかあーいう系の残念ステイヤー扱いかと思った
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:48:58.23 ID:7Qp2cr2C0
>>8
ヒシミラクルと違って2歳からやれてたからね
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:52:22.52 ID:yA8v0ZP80
>>8
残念ステイヤーが二冠取ったりグランプリ連覇出来るんですか?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:53:28.02 ID:Oq0gFyjn0
>>8
フィエールマンに言ってやれ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:48:00.37 ID:hgcjJFImO
いやずっとこの数字を維持するのが理想
これ以上はいらないよ
馬が可哀想だし
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:48:48.26 ID:sJjw6GoG0
150位が理想だな
200越えると心配が上回る
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:55:56.01 ID:zCVb563f0
>>10
リーディングサイアー狙うならともかく150以上も結構不安
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:49:36.70 ID:ooHcIdmy0
早く後継のキ●ガイ産まれろ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:20:01.57 ID:y+0XBVQC0
>>12
もう産まれてるやん。サトノゴールド
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:49:38.89 ID:J8KQcDwj0
予想外に活躍してるから来年からは質量ともに上がりそう
数少ないまともな繁殖で結果を出すあたり持ってる
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:56:14.64 ID:KwWaAANR0
秋冬で率をどれぐらい上げられるか次第でしょ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 22:56:25.04 ID:4biJDmPG0
ゴルシそっくりのガキがモーモー唸りながら鬼まくりでGI7勝するなんてロマンあるじゃん
失敗するの分かってても種付けしたくなるだろ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:00:51.27 ID:mcy7Djan0
来年どうなるかだな
一発屋の種馬だと零細生産者には敬遠されるだろ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:07:16.41 ID:rpIi/f0J0
>>20
実績に対して散々敬遠された結果この頭数だった訳で率どうこう気にするならこれまでも付けてないでしょ
その辺織り込み済みでこの頭数なんだしガクッとは減らないと思うよ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:12:49.44 ID:nWNatLkA0
>>20
それなりに血統の通ってる繁殖からブラックホールやサトノゴールド出てるんだから
来年はもうちょっと繁殖の質も数もよくなるんじゃね?
総帥が変に強気な設定でもしない限り
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:03:56.72 ID:nuedBO0k0
サトノゴールドのようなゴルシの能力をまんま受け継いだタイプが初年度からいきなり出てきたことはかなり大きい
こういった馬の生産を目当てに多くの牧場は殺到するよ
初年度から出たというのは確率的にも期待出来るからな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:09:34.04 ID:J8KQcDwj0
質がアレなんで一発屋でも及第点と言いたいが種付け料は安くないからな
これからデビューする微妙な繁殖の産駒たちがそこそこやれるのが理想
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:10:57.89 ID:sJjw6GoG0
マイネルやコスモが足引っ張るからアベレージには期待できないのが残念だな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:14:08.97 ID:nWNatLkA0
>>24 ステゴの時もビッグレッドからは活躍馬ほとんど出てないし
ある意味想定内
まあいい繁殖からはそれなりに結果出してるというのはいい兆候だと思う
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:11:02.03 ID:Q+1azeQZ0
ゴルシは馬格もあったしダートでも良さそう
ダート走るなら成績も安定する
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:18:38.45 ID:axc21G7x0
このペースで安定してれば十分だよ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:24:38.92 ID:v2zC9gKL0
地方で走らせようって馬主はほとんどいないだろうし
こんぐらいで推移し続けていけばいいんだろう
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:29:09.89 ID:BoAkY6xT0
早めに後継だしてのんびりしてほしい
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:29:19.54 ID:axc21G7x0
面白いのが母馬の良さを引き出すというより親父か爺さんのどっちかに似る馬に偏るところ
小柄な馬はステゴ似っぽい
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:32:44.13 ID:iXu4Ze3S0
80年代までは一流種牡馬の種付け頭数は多くても100頭は超えない
ニホンピロウイナーなんか生涯年間80頭をキープ
90年代になって100頭越えが当たり前になり21世紀になるとトップクラスは200頭越えが常識になった
ただし当然種牡馬寿命が短くなった
近年で20歳を超えて元気に種付けできたのはステイゴールドくらい
現役で常時200頭越えをしていてまだ種付けできているのはクロフネだけ
ロードカナロアも調子を崩しているしドゥラメンテもこのままじゃ危ない
ゴールドシップの種付け頭数は実は理想的な推移
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:44:04.08 ID:CcQ7IQ1c0
>>37
ステゴ軍団は性豪っぽいよな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:33:38.10 ID:YqTUqD1l0
ビックレッドの生産馬からはまだ活躍馬出てないしやっぱ繁殖だな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:39:24.62 ID:0oOs9/C10
年に1,2頭重賞馬出すくらいのペースでのんびりやってほしい
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:40:16.59 ID:u/Q1VR7J0
初年度より2年目世代のほうが繁殖良くない?
デヴェロッペの2018(クロコスミアの半弟)
シアトルサンセットの2018(ステイインシアトルの半弟)
ハピネスフォーユーの2018(ミエノサクシードの半弟)
レディインディの2018(リーゼントロックの半弟)
サビアーレの2018(カポーティスターの半妹)
プルームリジェールの2018(ジェルミナルの甥)
ブーケドロゼブルーの2018(コスモバルクの甥)
シーギリアレディーの2018(テイエムオーシャンの甥)
グレインラインの2018(ファイングレインの甥)
オルレアンノオトメの2018(スノードラゴンの姪)
シックファイターの2018(ウインクリューガーの姪)
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:41:05.28 ID:+DOhZFJJ0
G1馬出てくるだろうなあ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:54:05.91 ID:Y5esK9tD0
3歳春辺りまではゴルシも結構キレのある馬だったんだが、いつからあんなズブいイメージの走りになったんだ?
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/05(木) 00:00:07.65 ID:vBzunIet0
>>45
母系の影響だろ
母親は桜花賞トライアルで権利取りした馬
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:56:17.41 ID:T718Ykft0
ステ死んでるから母が非サンデーのゴルシに集まるのは妥当じゃない?
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/04(水) 23:59:13.97 ID:fDeXsibM0
オルフェと比べてほとんど期待されてなかったし失望されることもないな
引用元: ・ゴールドシップ種付け数推移(2016-2019)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません