競走馬・種牡馬
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 21:56:32.15 ID:pM7+pdtM0
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 21:57:52.41 ID:6gpmTC3P0
勝ったらだけど
基本的にはダートのが良いと思うぞ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 21:59:34.13 ID:5SSF0KlR0
アメリカのダートあってそうなんだからそっち試して移籍を考えればいいのに
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:22:41.94 ID:uNkv21b80
>>3
今からダートの何を試すんだ?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:02:06.82 ID:/ZUNdJGl0
今年から始まった米芝三冠は第3戦まで同じ賞金額なのでここで芝にメドが立てばその路線を目指すらしい
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:05:43.35 ID:G/Ag9kBc0
地方ドサ回りも最近は激戦区になってきたから新しい空き巣路線の開拓だろう
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:06:55.56 ID:n86r6kcr0
ヨシダみたいな路線目指してるのかな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:07:11.42 ID:FZfNi94F0
ゴールドシップのくだりワロタ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:10:25.55 ID:7+7NmO1p0
アメリカの低レベル芝ならオーストラリアみたいに二流ば遠征して勝てるんじゃね?
ちょうど日本だとオフシーズンだし
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:10:57.93 ID:U/oxJyad0
レベル的な問題だろう 米芝路線は層が薄いから使ってればGIとは言えないレベルのレースも存在するだろうし
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:11:23.22 ID:uceJ0pVv0
ザコ馬主なのに誰が遠征費用出してんの?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:17:23.14 ID:ktocpII60
>>10
吉澤ステーブルや
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:20:19.03 ID:uNkv21b80
>>10
どこがザコやねん
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:28:19.01 ID:NeomdX6F0
>>10
何も知らないって幸せだよな。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:29:13.46 ID:8P3f51nV0
>>10
クソワロタ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:14:13.95 ID:Luj/e3jI0
芝にはダートのような地方交流みたいのが無いし米芝や豪芝を目指すのはありかと
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:18:44.86 ID:vb5PK22N0
遠征費はそれなりにかかるだろうけど
滞在費って現地の調教師に預ける代金だけならそこまでかかるんかね?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:28:41.36 ID:uNkv21b80
>>14
このまま角田厩舎所属だとレースごとに調教師の往復旅費とスタッフの滞在費がかかる
移籍しちゃえばコストは減らせるな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:18:45.87 ID:c1kpcjkx0
持って帰って来ても長期休みだし、現地調整が上手くいくタイプならもうしばらくいたほうがいいわな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:28:47.14 ID:dVvDnuRQ0
能力的には日本のダートでもちょい足らないぐらいだから妥当な判断かと
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:36:23.40 ID:cfu0ccG40
最近海外の売却先を模索する遠征が増えたな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:40:38.95 ID:Qak53ZqM0
今年米3歳芝路線結構大変じゃない?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:42:32.98 ID:Q4PrIO220
マスターフェンサー向こうでは人気あるな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:47:23.21 ID:Lj/yyQqc0
あんな乗り方をして、勝てるはずがない。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:47:27.13 ID:2raGUxXK0
もう完全に向こうの馬みたいな扱いだから移籍は自然な流れだな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:54:53.94 ID:4gkhAq/H0
現地ではソコソコ有力馬扱い
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:58:20.61 ID:EiRjhVBE0
いいな、こういう人に遠征して欲しいな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:58:29.26 ID:pOM35nDG0
アメリカに移籍はマルターズスパーブ以来?もう18年前か
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 22:59:43.58 ID:bWZjsqbG0
向こうに移籍って話しはまあ理解出来るけどそれが何で芝路線での勝利が条件なんだろうな
普通に移籍してダート路線で重賞、G1制覇を目指すじゃ駄目なのかね
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 23:07:20.06 ID:z2KqURP70
>>31
向こうはダートはレベル高くてその割にクラシックとBCとペガサス以外は賞金は安い
芝を目指すのは投資金の回収狙いと今後の遠征のあり方の模索だろう
米3歳芝三冠が出来たのも今年からだしジョディー共々どれくらいのレベルで通用するか実験かと
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 23:10:51.91 ID:bWZjsqbG0
>>33
いやいやお金目当てって事ならそもそも米遠征なんてしないでしょw
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 23:14:46.86 ID:tl1IUyJ80
>>35
もう目標は使ってソコソコの成績を残したからその後は帰国すれば
日本のダートでも芝でも苦戦するだろうし
それなら今年から新設された米芝三冠に挑戦して結果が出たら向こうの馬主に売却か米国移籍ということでしょ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 23:05:52.34 ID:SVEgv87P0
そういや遠征継続してたんやな
がんばえー
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/03(水) 23:11:25.28 ID:cUm/VV6K0
数年後アメリカン面してチャンピオンズカップで来日するマスターフェンサーが見えるわ
ヒマワリの種食べて英語喋ってそう
引用元: ・マスターフェンサー、米ベルモントダービーの結果次第では移籍してBCターフ挑戦も視野に
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません