競走馬・種牡馬
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:19:17.49 ID:hcsZqdx00
【ドバイターフ】アーモンドアイ、ターフ挑戦ベストの選択 米本代表と一問一答
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=152695 -始動戦にドバイを選択した理由は。
「ジャパンカップの結果次第で、年が明けたら世界へ挑戦すると決めていたので、必然的にですね」
-2410メートルのシーマクラシックではなく、1800メートルのターフを選んだ理由は。
「アーモンドアイが最もパフォーマンスを出せて、勝ちに行ける距離は千八だと、そこに尽きますね。
その先のことよりも、行くからにはベストの選択をしただけです」
-ドバイ遠征後のプランは。
「正直なところ全くの白紙なのですが、とにかく今回のチャレンジの結果を見たい。今は無限に可能性があると思っています」
-日本馬の悲願、凱旋門賞については。
「非常に魅力的でチャレンジしがいのあるレース。ただ、行くからには勝ちに行かなくてはいけません。
今回の海外遠征で手応えや順応性などをしっかり見極めながら、国枝先生と相談して決めたいと思います」
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:32:15.93 ID:eFwTupYHO
>>1
国枝先生と相談ww
調教師に何の権限も無いのは誰もが知ってるのにww
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:51:41.45 ID:OfBLH6oxO
>>9
繁殖牝馬
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:20:09.56 ID:PQTRT0s30
みんな知ってる
カナロアは距離の融通がきかない
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:24:45.74 ID:lJtiCkKT0
日本の軽い芝生、高速馬場の2400m
ヨーロッパの重い芝生、起伏だらけの2400m
そりゃもう要求されるスタミナが全然違うからな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:27:21.98 ID:Uuihzi/G0
正しすぎる
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:28:28.32 ID:lcY4z3u70
JC勝って浮かれてたときに凱旋門賞ってつい口を滑らせただけ
あとで冷静になって行くわけないだろ常識的に考えてってなった
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:31:14.12 ID:s/KADoOo0
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:32:24.38 ID:vePCVwUK0
テンが速くないから中距離の方があってると思うけどな
凱旋門はただの2400じゃないからアレだが
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:32:28.06 ID:lcY4z3u70
ハービンジャーなら凱旋門賞よりまずキングジョージだよな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:33:05.37 ID:s/KADoOo0
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:34:43.90 ID:cAWUyVq50
しかし現役No.1、2が凱旋門行ったら秋の古馬戦線はどうなっちまうんだ・・・w
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:41:52.27 ID:+8a87n8w0
>>15
日本の使い分けクソ競馬よりは勝ち負け関係なく凱旋門賞行ってくれた方がマシだろ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:35:00.95 ID:KWgwk+ya0
国枝のコメントから春はもう使わないの確実
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:36:25.57 ID:CFu+yi+v0
ドバイ→香港→宝塚でいいじゃん
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:37:03.02 ID:tK49hecn0
秋で海外なら凱旋門賞より、イギリスチャンピオンステークスが合ってるだろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:39:56.52 ID:+8a87n8w0
ドバイ惨敗で凱旋門賞白紙までが既定路線だろ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:44:05.19 ID:1V3znFtI0
東京2400って関係者にとってもなんの指標にすらならないんだなwww
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:45:52.96 ID:s/KADoOo0
去年12月→今年1月の授賞式→先日のシルクの祝勝会とブラストに対する関係者のコメントが露骨に
海外挑戦は未定→凱旋門に行きたい気持ちはある→ノーザンファーム内でブラストで凱旋門という気運になってる
と露骨にコメントが具体的に強気になっていってるから
当初はアーモンドアイ主力で凱旋門狙うプランだったのが馬場適性への期待込み?でブラスト主力視に変わってきたんだろう
背腰の不安がなくなってここにきて馬体が急成長して完成形に近付いてるらしいし
https://i.imgur.com/8EKaHaS.jpg27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:46:12.90 ID:iAglmjar0
凱旋門が世界一のレースなんて日本人しか考えてないからなw
適距離のインターナショナルや愛英チャンピオンに使うべき
今じゃこっちのほうが価値が高いんだしさ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:47:07.85 ID:0LUW0AlI0
ドバイターフ勝つ意味あるのかね
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:47:17.99 ID:1V3znFtI0
まあ去年も登録ぐらいしとけって話だったし、適性がよっぽどないって思われてんのか
3歳に期待するしかなさそう
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:47:50.18 ID:iAglmjar0
回ってくるだけで4億だぞ
使う意味有りまくりだわww
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:49:28.81 ID:2JZ7VxAN0
イスバーン賞をぶっちぎりで勝ったエイシンヒカリはとんでもなく強かったのになあ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火) 11:51:27.71 ID:L74uIoNT0
凱旋門じゃなくて良いから海外の競馬場で海外の一番強い馬倒してほしいな
今中距離路線で一番強いのなんて馬?そいつに挑戦してほしいわ
引用元: ・シルク代表「アーモンドアイのベスト距離が1800mだからドバイターフを選んだ。先のことは考えてない」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません