議論・討論
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:14:57.32 ID:wx4bcaWP0
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:07:13.48 ID:wx4bcaWP0
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:17:13.17 ID:RjC5bo4/0
ファンに還元しろ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:23:49.54 ID:nxCGW+XE0
すごいやん
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:26:02.32 ID:wx4bcaWP0
南関以外
JBCクラシック 8000→1億
JBCスプリント 6000→8000万
JBCレディス 4100→6000万
マーキュリーC 2300→2800万
クラスターC 2300→2800万
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:26:40.40 ID:wx4bcaWP0
OROカップ(芝) 1000→3000万
ジュニアグランプリ(芝) 400→2000万
ダービーグランプリ 2000→2500万
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:16:06.64 ID:XTl4eHWU0
>>9
ジュニアグランプリ2000万て何狙いなんだ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:20:02.38 ID:G8K3YzfS0
>>35
今年のジュニアGPとOROカップはJBCの日にやるかららしい
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:27:48.22 ID:DvF0k7xd0
帝王賞まだ国際GIにならんのか
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:32:28.86 ID:srfYrzrE0
>>10
今年FRR115達成したら行けるけど今年逃すとちょっと厳しい
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:33:40.33 ID:lMlewMCT0
東京大賞典1億でメンバー持ち直すかな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:37:19.33 ID:/BTlkXtd0
1憶ならここ勝ってからサウジ行ったろって陣営がいるかどうか
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:43:19.83 ID:Jl7B5/bv0
>>17
サウジカップ優先出走権がチャンピオンズカップ勝ち馬にしかないからな
東京大賞典馬にも出走権付くよう交渉しないと
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:36:40.68 ID:S8pKz7Sf0
サウジに対抗するには賞金もっと上げてもいいぐらい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:39:41.07 ID:T9X2SpKa0
サウジやドバイもあるしダート馬も稼げるようになって来たな
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:19:07.54 ID:1VBi1Gxj0
>>18
芝が下手すりゃ年2、3走で終わりとかだし、ダート馬の方が稼げる時代か
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:42:11.63 ID:1+mF9blK0
まずはS2やS3を上げなさいと
G1の前にそこでしょ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:42:19.69 ID:q1dWfhaH0
平場の賞金上げないと八百は減らない
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:51:11.43 ID:D/YEKR6l0
南関重賞から上げてくるかと思ったら交流重賞なんだな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:59:04.32 ID:GT10LDTO0
ダートの重賞としたら、中央以上だな
パチンコがつぶれて他の博打が栄えたよい事例だな
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 11:59:29.22 ID:qXntrOVX0
2着から5着の賞金も条件戦や中央競馬の重賞と同じ割合に上げてやれよ
2着35% → 40%
3着20% → 25%
4着10% → 15%
5着 5% → 10%
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:12:09.07 ID:n5hL2cfK0
サウジ何回行ってもダート馬は全然通用しないって定説になったら
フェブラリーとか川崎記念とか復権するんかな?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:17:13.52 ID:y6WZ7gbb0
>>31
通用しなくても着賞金も高いからムリ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:13:50.03 ID:J2FUjqp90
バカみたいに儲かってるのにケチケチだな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:21:04.68 ID:Z7+i+lJ20
>>33
手数料払うから売上ほど収益は上がってない。
あと地方はインフラ更新が優先のところがほとんど。
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:20:24.70 ID:lC7qlWZW0
JPN1で1億JPN2で5千万くらい貰えるとダート馬も捨てたもんじゃないな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:20:58.19 ID:ny0qGwGm0
帝王賞思い切り上げて国際G1基準満たしにいって欲しかった
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:29:00.53 ID:z+8pk0iH0
>>41
帝王賞は時期がいいからいつかはG1昇格基準満たすと思う
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:22:20.10 ID:jaPrnhZQ0
サウジカップ
1着 11億
2着 3億8,500万
3着 2億2,000万
4着 1億6,500万
5着 1億1,000万
6着 6,600万
7着 5,500万
8着 4,400万
9着 3,300万
10着 2,200万
フェブラリーS 1着 1億2000万
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:23:54.32 ID:qngfKcas0
>>44
これじゃサウジカップ行って川崎記念以下のテーオーケインズがアホみたいじゃん
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:24:25.90 ID:uCTSKeGl0
>>71
フェブラリーS出ても勝てたとは限らんからな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:23:32.85 ID:Ujro8yD60
サウジカップの真の恐ろしさは6着や8着でも失敗にならない所だからな
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:48:02.56 ID:+s64jcrC0
いうても日本馬でサウジカップに出られるのってチャンピオンズカップ勝ち馬くらいでしょ
マルシュはBC勝ったから出られたけどさ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:49:49.48 ID:2TNTk+420
>>57
日本のダート馬のレーティングだと1頭出られるかだしな
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:30:07.81 ID:YVgHPYo90
交流重賞は概ね全盛期の水準まで戻ったのか?
南関重賞についてはまだまだだけど
アブクマポーロの頃はマイルグランプリ、グランドチャンピオンが5600万だったり
サンタニアトロフィーやアフター5スター賞あたりでも2700万とか大井重賞はなかなか凄かったよな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:32:17.73 ID:X5gNC/qp0
>>49
マイルグランプリはとりあえずS1に戻して欲しいけどなかなか戻らんね
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:48:20.76 ID:v1Uf32510
地方バブルで地方馬も強くなって来てるからな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 12:58:11.14 ID:gxUk+6oy0
カジノフォンテンやミューチャリー級が毎年地方から出て来れば
地方馬だけである程度レーティング保てるようになりそうだけどなかなか難しいか
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:13:52.63 ID:bndzclpw0
ダート馬のレベルが南関>中央になる日も近い
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:32:17.48 ID:hajQITUQ0
サウジカップはダメだった時もそこそこ賞金出るのが大きいわけで
それよりサウジ出走希望出してて招待されなかったミューチャリーに謝れ
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:35:01.21 ID:wIff9rf50
平均的に上げるより東京大賞典か帝王賞だけ2億とかにした方がいいんじゃね
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:36:24.23 ID:8Hhocr0r0
>>75
そう思うけど過去の地方暗黒時代のトラウマで一気には上げづらいのかもな
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:46:07.07 ID:y0XSuGMp0
地方競馬がすごい好調だけど、
これってJRAがIPatで馬券買えるようにしたからなんだよね
もっと早くやってれば廃止にならずに済んだ所もあったのかなあ
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 14:14:18.09 ID:89M8jU8V0
>>77
この前地方競馬スレで見たけど
今の地方の隆盛はPatだけじゃなくあちこちの地方が廃止されたから生き残った地方競馬に金が集約されたって見方もできるからな
もし福山や紀三井寺やらが残ったままだったら今ほど地方競馬全体としては盛り上がってなかったかもしれない
俺はそう考えて納得するようにしてる
もちろん本音は残ってほしかったなんだけどな…
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:49:29.36 ID:RNbDF2ZY0
東京大賞典は海外馬も出走可能だったよな
多分来ないだろうけど
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:53:06.35 ID:ijQRTGF70
>>78
東京大賞典は最終的に左回りにすることを計画中
帝王賞がG1に昇格する辺りのタイミングかな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 13:52:59.72 ID:VD+rfYeM0
ダートの国際G1なんたって左周りにしろ
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/02(水) 14:21:55.54 ID:DvF0k7xd0
大井の左回りレース地味だな
左回りの重賞が作られない限り認知低いままだろうな
引用元: ・東京大賞典8000万→1億 帝王賞7000万→8000万に増額等 令和4年度南関東重賞の賞金増を発表
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません