議論・討論
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:32:27.38 ID:jmI+uemQ0
7: 競馬場に行きたい ◆TXDsbmvltQ 2020/08/31(月) 17:38:47.46 ID:a8P4Uaup0
>>1
凄いなほんとに国内で撮った写真かよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:22:00.41 ID:0EY9VR8o0
>>1
今更感がありすぎる
ちょっとJRAの育成牧場行ってこいよ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:35:25.16 ID:PtmRpRqP0
もうこうする事しか人での確保と人口増加はしないと思うから、別に本人が良ければいいと思う。
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:38:31.19 ID:y/rqVxrS0
なんで悲報なんだ?
インドなら秘宝だろう、もしくは秘法
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:39:11.91 ID:sPyRaJqy0
移民の国
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:41:07.70 ID:G7kTprwq0
馬産地旅行すれば分かるよ
日本競馬はインド人の方々に支えられてる
感謝しなきゃ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:43:34.67 ID:c3Fi6R4X0
くお~!!ぶつかる~!!ここでアクセル全開、インド人を右に!
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:44:43.24 ID:WqVmHuuL0
低賃金でこき使えるからね
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:51:31.65 ID:cSEzWqjw0
>>11
低賃金じゃなく日本人は汗水たらして働くという労働基本を嫌がるだけ
ま、衰退の原因だよね
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:31:23.87 ID:ZD8DXfTt0
>>16
牧場自体は低賃金だけどな
そして休みも少ない
日本人の若者には務まらないわ
経営者側からしたらインド人サンキューって感じだろうな
俺がいた頃はインド人なんていなかった
マレーシアとかフィリピン人は10人ぐらいはいたけど
去年の夏BTCを見に行った時
乗ってるのはインド人ばかりだった
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:45:09.26 ID:FfEYEyHG0
社台ファームにすら普通にいるからな
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:45:33.89 ID:erlhDgPG0
テレビでインド人の斡旋してるインドのオッサン特集やってたな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:53:02.11 ID:wwXyPJhM0
低賃金で融通が効くからね
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:55:06.52 ID:bSrmCwUT0
村社会の日高の百姓がちゃんと労務管理出来てるのかね
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 17:56:24.11 ID:EEmlYoOzO
インド人は馬に乗るの上手いらしいよ
調教のお手伝いをよくやってるみたい
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:05:13.59 ID:oWsSym8y0
外厩でマカオの人が働いてるってのはわかるんだが今でもインド競馬ってあるんか?
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:17:53.30 ID:7Ilm7eFY0
>>25
あるにきまってるだろ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:11:21.12 ID:ZFWYTvLA0
馬に乗れるから仕事がある
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:14:57.36 ID:U2IMANv50
少子化だからガンガン移民を受けないとな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:20:07.30 ID:m+Hw2qP00
日高管内の市街地に行くとインド料理店がめっちゃある
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:26:44.28 ID:Bsgvkxe90
ヨガファイヤー
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:26:48.77 ID:OjQ/SuzD0
仕方ないね。そもそも門別や新冠辺りは人少ないし、どんな奴も低賃金で拘束時間が厳しい仕事なんてやってられないわ。
逆にインド人に感謝しかない
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/31(月) 18:34:57.33 ID:8iqeHEmd0
求人条件とか見ると給料とか普通のサラリーマンより少し低い上に普通に年間休日60日とかだからな
若いやつは誰もやりたがらないわ
引用元: ・【悲報】北海道の牧場で働くインド人が増えている件
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません