2019年2月7日 議論・討論
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 19:49:39.34 ID:pEXtMMtF0
Racing Post@RacingPost
The Prix de Royallieu has been upgraded from a Group 2, and becomes the eighth Group 1 on Arc weekend. The race is also upped in trip to 1m6f (2,800m).
Meanwhile The Lydia Tesio is dropped to Group 2, meaning there will be no Group 1 races held in Italy. https://twitter.com/mitsu_513/status/1093097112961609728
フランスのロワイヤリュー賞(芝2800m)が今年からG1に昇格。凱旋門賞デーのG1競走数が8に。 一方、イタリアのリディアテシオ賞がG2に降格。これによりイタリアの平地競走からG1はなくなった。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 19:50:42.19 ID:pEXtMMtF0
そりゃデムーロ兄弟も国外脱出しますわな(´・ω・`)
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:01:45.16 ID:zn39RUGJ0
バルジュー通してやればいいのになあ 奴もペーパーが下駄はかすぐらいじゃどうにもならんほどダメなんだろうか
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:09:22.41 ID:vlX+VKX10
しかもEPCの正式メンバーじゃなくなったから次はパート1から落ちるだけ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:11:53.29 ID:mguxf9zj0
そう考えるとNHKマイルやヴィクトリアマイルって いくら降格しろとか言われてもG1の資格あるんだな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:14:26.00 ID:QLAoyeY90
>>6 そもそもヴィクトリアマイルは叩かれてる理由が謎過ぎる
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:11:55.03 ID:qyCgHicw0
そりゃ賞金未払いしてりゃこうなる
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:13:10.23 ID:zrZSuDWI0
日本なんかよりEPCの方が今ややりたい放題で全くレート達していない長距離の格上げしまくりだからな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:38:33.79 ID:bubOiyi10
>>8 そうせんと長距離競争守れんのやろ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:26:50.74 ID:Zu1wUFJg0
>>11 お前はJRAに洗脳されすぎ。 イギリスは、イボアハンデ、アスコットステークス(ゴールドカップではないぞ) とかシザレウィッチみたいに、毎年、20頭前後出走する、欧州のG2~G3よりも高額 賞金のハンデ戦が存在しているので、長距離重賞の層は厚い。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:18:06.83 ID:r5+gLQgL0
逆にイタリアダービーG1にあげる努力しろよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:52:45.15 ID:BCuxiv7y0
デムーロとかデットーリは母国に帰って盛り上げてやれよ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:56:15.84 ID:pIN7WzUG0
マジで日本で年一回馬券発売するだけで解決するだろ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 20:57:05.47 ID:rw2hE4Nh0
Mデムーロが日本に通年免許で来てしまったり、 そもそもイタリアの競馬ってどうしてしまったん?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:03:34.68 ID:Z/1yDrlE0
そもそもイタリアは経済自体やばいんじゃなかったか?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:30:51.35 ID:stog1Ioq0
レベルが高かったらレーティング無視して格上げしたり、格下げ暫くなしなんてしない
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:38:56.31 ID:miaQm1q80
>>19 レーティングがどんだけ高くてもハンデ戦だし
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:38:05.53 ID:uaTus7h+0
層が厚かったら無理に格上げしなくてもほっといても格上げ出来るはずなのに
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:40:51.82 ID:8+kWsJwP0
もう競馬やめりゃいいのに
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:41:03.14 ID:RlPO9VFk0
馬集まって観客も多くて馬券売れるけどレベルは低くなってしまったのがステイヤー部門 それを無理にでも引き揚げようとしてるのが今の方針
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:44:27.74 ID:Zu1wUFJg0
>>23 Gレース以外のハンデ戦の方が賞金が高いし勝機がある。 そういう馬は、欧州の長距離GレースではなくメルボルンC を目標にしてる。
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:43:51.47 ID:qYFQ6AcM0
マジ悲報じゃん
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:45:55.78 ID:dBOvcAyd0
実際にステイヤーはレーティング低いし
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:47:43.91 ID:OEHpfVj60
メルボルンカップも低レベル
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 21:58:57.83 ID:AC701iwZ0
JRAって、世界の競馬興行主の中で一番優秀じゃね?
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 22:48:27.34 ID:e2AojVA80
>>29 そらそうよ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 22:56:21.70 ID:B2gBtJof0
JRAも社台グループも世界有数のやり手でしょ 低評価してるとしたら5chの底辺に毒され過ぎ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 23:03:46.96 ID:hfe0xU3H0
そらデムも必死こいて日本語勉強するわ 欧州じゃ大して評価高くなかったし
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/06(水) 23:07:22.25 ID:SZz2n7sI0
これでもパート1国なんだから笑うわ
引用元: ・【悲報】イタリア競馬唯一の平地競走G1がG2降格
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません