議論・討論
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:44:32.61 ID:tsnCbm5a0
なんなん?
「重賞とオープンの中間の位置付け」とかいわれてるけど、じゃあ賞金が高くなったんかというとそうでもない模様。
なんでこんな訳わからんの今年から始まったん?
そこの若えの、教えれよ!
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:45:12.10 ID:GeZT10t10
地元デビュー、生え抜き馬限定競争だ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:46:10.83 ID:nscxr8XdO
>>3 それは園田のリミテッド競争や
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:45:19.69 ID:ZZKyT7Fg0
国際的にこういうレベルの競争勝ちましたよって言える権利
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:46:48.17 ID:nkWwnXq00
黒い太字でこのレース勝ちましたって血統で書けるようになる
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:49:35.04 ID:tsnCbm5a0
>>4>>9 あ、それ聞いたことあるわ
なんか太字がどうたらこうたらとかどっかに書いてた
でもそれって生産者だけメリットがある感じ?
その他の関係者には全くメリットがないの?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:54:08.41 ID:jm80p6K70
>>11 JRAホームページに書いてあるよ
グレードレースやリステッドレースで優勝すると競りの時の名簿に太字で記載できるから生産上の指標としては付加価値がつくことになるね
外国ではすでに導入されているみたいだから後れ馳せながら日本でも海外の指標に合わせることにしたんじゃないの?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:47:01.37 ID:2yH4kUn60
口をぐちゅぐちゅして息すっきりさせるやつだよ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:56:07.97 ID:jJ10mOEs0
>>10
リステリン
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 20:54:43.69 ID:F+iKkUgR0
セリ名簿にブラックタイプ(太文字)で記載(リステッド)される
のがリステッドレース
ファミリーにブラックタイプの競走馬が多い程良血とされる
国際的には血統の優劣が分かりやすい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:03:29.55 ID:iL17KMSc0
というかこれまでも海外向けにはあったんだぞ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:07:59.12 ID:tsnCbm5a0
だめだ…40の我が頭脳では理解できんとです…
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:15:17.03 ID:VZ6xoN7e0
世界で何と呼ぼうと、地方みたいに「準重賞」の呼び方の方がわかりやすいんだが。
命名の仕方が「高輪ゲートウェイ」と同じノりだな。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:16:57.60 ID:VZ6xoN7e0
別に馬券購入する側には一切関係なく、セールで馬の値段吊り上げる為に箔つけるだけのものらしい。
JRAの説明はそうにしか聞こえん。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:17:17.34 ID:Gmgh3AvE0
今までのクラス分けに加えてもう一個真ん中のクラスができたって程度の認識でいいだろ
馬券買う分には別にかわんないよ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:20:53.51 ID:aM+Wytua0
初心者にわかりにくいからといって
1600万下という呼び方を廃止するくせに
リステッドをつくる無能
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:21:17.83 ID:UHmGMUiT0
OPでも活躍馬としてオラつけますよ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:29:27.54 ID:qcmoRcJu0
>>32
わかりやすい
こういう人が頭が良い人
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:23:01.61 ID:nJedYQLs0
海外に合わせてリステッド使うならクラス分けも海外に合わせれば良かったんじゃないかなぁ。
それとも1勝クラスとかは海外でも使われてるのか?
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:34:42.68 ID:Rlw++Ysy0
だぶつくであろうオープン馬のために平場オープンが復活したとでも思えばいいんじゃないの
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:35:31.62 ID:mXK3PAoK0
レパードステークスがG3に昇格する前は「重賞」って格だったけど、それと同じ?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:36:59.39 ID:4GIVknnU0
ようやく海外からもセレクトセールに来て貰える様になった社台がもっと海外に馬を売りやすくするためだな
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:37:53.85 ID:Ia6YZfPy0
黒太字でもマイネルなら意味ねーじゃん
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:39:14.97 ID:x+iPqfNs0
わけのわからん呼称だよな。
「GⅣ」じゃあかんのか?
だいぶ前に『GⅣが創設されたらどのレースがその格付けになる?』ってスレがあったな。
白富士SとかディセンバーSとか挙がってたけど、中にはフェアリーSとか降格すべきという位置づけのレースも挙がってた。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:39:16.34 ID:6WUp6qjK0
今まで採用してなかった理由が知りたくなるよな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:40:30.51 ID:VlqQLFNm0
準重賞という解釈でよくね?
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:44:45.05 ID:P9lujCl60
>>53
G3弱ではなくてOP強のレベルだから
準重賞はそぐわない感じがする
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:41:17.78 ID:s1tbDs6M0
馬券購入意欲を上げるため
俺はもうJRAの作戦に引っかかってリステッドは全部買うことにした
普通のOPはショボいので買わない
なのにメインがリステッドではなかった。おかしいと思う
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:42:38.88 ID:xPt711K10
いつもの特別ファンファーレで残念だった
リステッド専用にしろよ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:43:52.47 ID:s1tbDs6M0
リステッドも前日発売すればいいのに
そもそもこのご時世なぜ土曜日に日曜分を全部売らないのか
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:45:06.29 ID:F/2UdOD80
みんなが出来る訳じゃないだろうが
そのクラスで頭打ちになったら即地方へ島流しが激増しそう
あと当然ヤラズも
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日) 21:45:09.92 ID:ZAM/aSsN0
というかリステッドにするなら第n回って感じで通し回数表記してくれ
国際的にはパターンレース(重賞)って扱いなんやから
引用元: ・競馬歴20余年の俺に「リステッド競争」について詳しく教えれ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません